mai 2017
24 mai 2017
日本語絵本 ソ連の絵本 マーブリナ絵 ロシア民話『銀色の馬』
原作:ソ連の絵本。
M・ブラトフによるロシア民話
マーブリナ・絵
ばば ともこ・訳
皆さんは「イワンのばか」が出てくるお話を覚えていますか?
「イワンのばか」という言葉は知っていても 主人公がどんなキャラクターだったか正確に言える人は少ないのでは?
これはそんな「イワンのばか」が出てくるお話のひとつです。
色づかいが とてもきれいです。
1983.12 ソ連ラードガ出版所 & 新読書社・発行
出版当時の定価 500円 [絶版/重版未定]
ソビエトの子どもの本シリーズ
中古(本の状態=良、多少の変色あり)。ハードカバー。29x22.5cm 23pages
この絵本も 「アランの絵本屋さん」 で扱っております。
お問い合わせください。
「アランの絵本屋さん」 につながる
17 mai 2017
日本語絵本 ソ連の絵本 エヌ・ノーソフ(Н.Носов)作 イ・セミョーノフ絵『シューリクのまほう(Шурик гостях у дедушки)』
原作:ソ連の絵本 Шурик гостях у дедушки
エヌ・ノーソフ(Н.Носов)作
イ・セミョーノフ絵
福井研介・訳
色づかいが とてもきれいです。
「集団農場」などという語が出てくるのがソ連の絵本らしいとこです。
シューリクのいたずらに対するおじいさんの態度はすばらしいですね。ロシアのおじいさん、おばあさんはみんな、こんな人たちなのでしょうか?それとも "社会主義国家ソ連のお手本モデル的おじいさん" なのでしょうか?
1982.1 ソ連プログレス出版社(モスクワ) & 新読書社・発行
出版当時の定価 400円 [絶版/重版未定]
ソビエトの子どもの本シリーズ
中古(本の状態=優)。ハードカバー。27x21.5cm 16pages
この絵本も 「アランの絵本屋さん」 で扱っております。
お問い合わせください。
「アランの絵本屋さん」 につながる
10 mai 2017
日本語絵本 ソ連の絵本 チャルーシン(Евгений Чарушин)作 『子ねこのチュッパが、とりをねらわないわけ』
原作:ソ連の絵本 Почему Тюпа не ловит птиц
チャルーシン(Евгений Чарушин)作
松谷さやか・訳
「こねこのチュッパ」「あかちゃんにされたチュッパ」「チュッパがとりをねらわないわけ」の3話入り。
墨絵のようなタッチの絵が味わい深いです。
1981.11 ソ連プログレス出版社(モスクワ) & 新読書社・発行
出版当時の定価 400円 [絶版/重版未定]
ソビエトの子どもの本シリーズ
中古(本の状態=良、表紙に傷みあり)。ハードカバー。26.5x21cm 14pages
この絵本も 「アランの絵本屋さん」 で扱っております。
お問い合わせください。
「アランの絵本屋さん」 につながる